天草郡牛深町生まれ大阪育ち。たまに帰る牛深のことを綴ります。 ニックネームの「いちまる」は、昔父親が乗っていた船の名前です。
先ず、税金について・・・。
昨日、車とバイクの税金を支払いました。
今年10月に消費税も上がり、これから日本国民は重税に苦しめられます。
安倍政権と言うか、日本の政治家は世襲制でお坊ちゃまばかりなので、庶民の暮らしを理解できないのでしょうね。
お金を稼ぐ、お金を使う。
お金は常に移動するもので、’80年代から’90年代にかけてのバブル期は、日本国民がどんな場面でも万札を使っていました。
居酒屋、焼鳥屋、イタリアン、スナックなどの飲食店、タクシーなどの乗り物、お土産屋でも万札で支払っていました。
景気が良い時って、お金がどんどん移動するのでしょう。
消費税導入で景気悪化。
1989年4月より消費税率3%。
1997年4月に消費税率5%。
2014年4月、消費税率8%。
・・・元々1円玉なんてほとんど使用せず、神社や寺などに賽銭で使うぐらいでしたが、消費税のためよく使うようになりました。
あと、国の政策もあり、カード払いを推奨されてきますね。
現金を使うことで、現金の管理、運搬などで年に8兆円もの費用がかかるそうです。
その費用を削減しようとしているのですが、僕は違うと思っています。
日本は世界の経済大国3位ですが、それは日本の複雑な流通による内需というものがあったからです。
メーカー、問屋、小売。
カード払いが進むことで、今まで8兆円分の仕事に関わってきた人達の収入がなくなります。
日本の政治家は、日本をダメにするのが好きみたいですね。
・・・てなことで、今日は、まだまだリハビリを兼ねてバイクを走らせました。
暑いのと、渋滞を避ける意味で、京都北部を走ることにしました。
今日は京都美山サイクルロードレースがあったのですね~。
http://www.cyclingmiyama.com/miyamaroad/traffic/
少しだけ渋滞に巻き込まれました。
2時間以上走り続け、木陰にバイクを止めて休憩しました。

これからも暑くなるから、日陰を探して休憩することになりますね。
↓写真左側にテントを張って水遊びする家族連れがいました。

所々、川辺でテントを張りバーベキューをするのを見かけましたが、バーベキューってだいぶ離れていても匂いがしますね。
去年の大雨や台風なので、通行止めも結構ありますね。



なんか、もう夏みたいですよ。


走行距離は200kmを少し超えるぐらいでしたが、暑さもあり、帰ってからクーラーをつけて寝ていました。
昨日、車とバイクの税金を支払いました。
今年10月に消費税も上がり、これから日本国民は重税に苦しめられます。
安倍政権と言うか、日本の政治家は世襲制でお坊ちゃまばかりなので、庶民の暮らしを理解できないのでしょうね。
お金を稼ぐ、お金を使う。
お金は常に移動するもので、’80年代から’90年代にかけてのバブル期は、日本国民がどんな場面でも万札を使っていました。
居酒屋、焼鳥屋、イタリアン、スナックなどの飲食店、タクシーなどの乗り物、お土産屋でも万札で支払っていました。
景気が良い時って、お金がどんどん移動するのでしょう。
消費税導入で景気悪化。
1989年4月より消費税率3%。
1997年4月に消費税率5%。
2014年4月、消費税率8%。
・・・元々1円玉なんてほとんど使用せず、神社や寺などに賽銭で使うぐらいでしたが、消費税のためよく使うようになりました。
あと、国の政策もあり、カード払いを推奨されてきますね。
現金を使うことで、現金の管理、運搬などで年に8兆円もの費用がかかるそうです。
その費用を削減しようとしているのですが、僕は違うと思っています。
日本は世界の経済大国3位ですが、それは日本の複雑な流通による内需というものがあったからです。
メーカー、問屋、小売。
カード払いが進むことで、今まで8兆円分の仕事に関わってきた人達の収入がなくなります。
日本の政治家は、日本をダメにするのが好きみたいですね。
・・・てなことで、今日は、まだまだリハビリを兼ねてバイクを走らせました。
暑いのと、渋滞を避ける意味で、京都北部を走ることにしました。
今日は京都美山サイクルロードレースがあったのですね~。
http://www.cyclingmiyama.com/miyamaroad/traffic/
少しだけ渋滞に巻き込まれました。
2時間以上走り続け、木陰にバイクを止めて休憩しました。
これからも暑くなるから、日陰を探して休憩することになりますね。
↓写真左側にテントを張って水遊びする家族連れがいました。
所々、川辺でテントを張りバーベキューをするのを見かけましたが、バーベキューってだいぶ離れていても匂いがしますね。
去年の大雨や台風なので、通行止めも結構ありますね。
なんか、もう夏みたいですよ。
走行距離は200kmを少し超えるぐらいでしたが、暑さもあり、帰ってからクーラーをつけて寝ていました。
ミスターストイック・・・。
僕は会社の人から、そう言われているみたいです。
ストイックの意味は、ネットで調べると「克己禁欲主義・厳粛主義」「自分の欲望を抑え情念に動かされることなく幸福を得ようとするさま」「自分に厳しく欲望に流されない人」とか出てきますね。
僕は、徹底的に物事に取り組まないと気が済まない気質ですので、他者から見ると、「ストイック」と言う言葉は当たっていますね。
ただ、いくらストイックに物事に取り組んでも、僕は今まで何事も一流になれなかったです。
運もなかったかもしれません。
運を天に任せるようなことはしませんが、最近は願掛けもしませんね。
だるまに目を入れる人って、まだいるのかな?

僕は会社の人から、そう言われているみたいです。
ストイックの意味は、ネットで調べると「克己禁欲主義・厳粛主義」「自分の欲望を抑え情念に動かされることなく幸福を得ようとするさま」「自分に厳しく欲望に流されない人」とか出てきますね。
僕は、徹底的に物事に取り組まないと気が済まない気質ですので、他者から見ると、「ストイック」と言う言葉は当たっていますね。
ただ、いくらストイックに物事に取り組んでも、僕は今まで何事も一流になれなかったです。
運もなかったかもしれません。
運を天に任せるようなことはしませんが、最近は願掛けもしませんね。
だるまに目を入れる人って、まだいるのかな?
今日もバイクに乗りました。
で、篠山市の鍔市ダムというところに行きました。

水が少ないですね。

ちょっと暑いので、木陰にバイクを止めました。

ダムの奥まで行こうと思ったのですが、倒木で行けませんね。

この林道に入ってからすぐに、ものすごく強烈な臭い匂いがしました。
獣のウ〇コとヘドロと腐った土が混ざったような、何とも言えない臭い匂いです。
この時、この匂いがかなり危険な匂いのように感じたのですが、あまり気にせずにバイクを置いて探索です。

先は、歩きでしか行けなさそうです。

バイクで丸太越えって難しいですからね。


このあと、バイクを止めているところから下の方(干からびた川があり、傾斜になっています。)に、何やらオリのようなものがあるので歩いて近づきました。
そのオリの中の土が掘り返されていて、かなりの悪臭を放っています。
獣臭ですね。
動物のウ〇コとヘドロと腐った土の匂いです。
札のようなものを見ると・・・・。
あっ!
熊の捕獲用のオリでした!
ちょっと怖くなったので、すぐに引き返しました。
その後、田舎のデイリーヤマザキでサンドイッチとペットボトルのお茶を買い、違うダムへ向かいました。
同じく、篠山市の「みくまりダム」です。
ここは特に問題なさそうですね。

特に、広い場所もないので、道の少し幅があり、日陰になっているところにイスをセットしました。

しばし休憩。




休憩時間は10分か15分程度でした。
「獣臭」ですが、家に帰ってインターネットで調べると、近くに熊などが居る場合、匂いがするみたいですね。
危ない危ない・・・。
土日と、バイクに乗ったので、運転の感覚も戻ってきました。
気候も良くなるので、これからは外で遊ぶことが多くなりますね。
で、篠山市の鍔市ダムというところに行きました。
水が少ないですね。
ちょっと暑いので、木陰にバイクを止めました。
ダムの奥まで行こうと思ったのですが、倒木で行けませんね。
この林道に入ってからすぐに、ものすごく強烈な臭い匂いがしました。
獣のウ〇コとヘドロと腐った土が混ざったような、何とも言えない臭い匂いです。
この時、この匂いがかなり危険な匂いのように感じたのですが、あまり気にせずにバイクを置いて探索です。
先は、歩きでしか行けなさそうです。
バイクで丸太越えって難しいですからね。
このあと、バイクを止めているところから下の方(干からびた川があり、傾斜になっています。)に、何やらオリのようなものがあるので歩いて近づきました。
そのオリの中の土が掘り返されていて、かなりの悪臭を放っています。
獣臭ですね。
動物のウ〇コとヘドロと腐った土の匂いです。
札のようなものを見ると・・・・。
あっ!
熊の捕獲用のオリでした!
ちょっと怖くなったので、すぐに引き返しました。
その後、田舎のデイリーヤマザキでサンドイッチとペットボトルのお茶を買い、違うダムへ向かいました。
同じく、篠山市の「みくまりダム」です。
ここは特に問題なさそうですね。
特に、広い場所もないので、道の少し幅があり、日陰になっているところにイスをセットしました。
しばし休憩。
休憩時間は10分か15分程度でした。
「獣臭」ですが、家に帰ってインターネットで調べると、近くに熊などが居る場合、匂いがするみたいですね。
危ない危ない・・・。
土日と、バイクに乗ったので、運転の感覚も戻ってきました。
気候も良くなるので、これからは外で遊ぶことが多くなりますね。