天草郡牛深町生まれ大阪育ち。たまに帰る牛深のことを綴ります。 ニックネームの「いちまる」は、昔父親が乗っていた船の名前です。

2018年05月28日

車でお出かけ

バイク不調のため、車でお出かけしました。

不調と言っても、かなり問題ありですが・・・。
バイク屋に預けることになりました。

で、車でお出かけです。
先ずは、京都府舞鶴の金剛院です。


このお寺も、歴史は古いですね。
創建は829年だそうです。
モミジも綺麗です。


樹齢1200年の木です。



三重塔


本殿です。


本殿からの渡り廊下。


造りは素晴らしいですね。





金剛院は昨日行ってきました。

今日は、兵庫県中部の篠山市のダムに行ってきました。
クロアゲハ

トノサマガエル


帰ってから調べましたが、二ホンカワトンボというらしいです。
※コンパクトデジタルカメラだと、ピントを合わせるのが難しいですね。ピンボケです。


一人、テントを張っている方がいました。一晩過ごしたのでしょうか?


僕も、日常から離れ、非日常のキャンプしたいと考えています。

クリンソウ


このあと、山を走り抜け、マクドナルドで昼食。

15時に帰宅しました。





  


Posted by いちまる  at 00:00Comments(4)

2018年05月04日

世界文化遺産へ

熊本県天草市河浦町﨑津集落の潜伏キリシタンが世界文化遺産へ。

これはすごいことですね。



ところで、テレビ、インターネットで「崎津」と漢字表記されていますが・・・。
熊本県のHPでは「﨑津」となっています。

どっちが正しいのか??


バイクレポです。
昨日、コンソールバッグというものが宅急便で届きました。


中は赤い色です。


洗面器は入るかな?


ぴったり入りました。


まぁまぁ容量は大きいですね。
このバイク専用設計です。


バッグはベルトをシート下に挟み込む感じなのですが・・・。


シートには挟み込めません。
僕が乗っているバイクはTMAX530ですが、このバッグはTMAX500用だと思います。


今は、給油のカバーに挟み込んで固定しています。

で、今日は??今日も、寺巡りでした。
大阪府池田市の久安寺です。






昼食は、久安寺前にある食堂に行きました。



午後も時間があったので、播州清水寺に行きました。

天候が不安定で、雨でしたね。
気温も12℃~15℃と寒かったです。




3年、寿命を延ばしてきました。


般若心経の写経が納められています。
ここにも参拝。



このあと天気雨でしたね。

良いことがありますように!



  


Posted by いちまる  at 23:05Comments(2)

2018年05月03日

京都大原三千院



京都大原三千院、仕事に疲れた男がひとり・・・(笑)


女性で、この歌を好きな人は多いようですね。


行ったのは、4月8日(日)です。


まだ桜が咲いていました。




タイツリソウ(ハート型で、女性に人気の花ですね。花言葉「従順」「恋心」「冷め始めた恋」「失恋」


ヤマブキ


たまにはのんびりと散歩するのもいいですね。  


Posted by いちまる  at 09:51Comments(0)