天草郡牛深町生まれ大阪育ち。たまに帰る牛深のことを綴ります。 ニックネームの「いちまる」は、昔父親が乗っていた船の名前です。

2019年11月18日

お年玉袋

牛深に帰って、家を片付けていると、お年玉袋がありました。
孫が牛深に来たときのために、父親が用意していたものです。
残念ながら、もう使うことは無くなったのですが、何か思いが詰まっているような気がして、まだ捨てずに置いています。



牛深のことを思いながら、毎日、インターネットを見ていますが、「天草 ポタリング」「天草 ツーリング」でネット検索すると、自転車やバイクで天草に来る方の動画、ブログがいくつか出てきます。

熊本、鹿児島のライダーが、「天草はライダーの聖地」とよく言っていますが、その理由の一つは、海沿いの道路だと思います。




海沿いの道路を走るのはライダーの憧れです。

天草みたいに、すごく長い距離の海沿いの道路は他にあまりないですね。

ただ、牛深までバイクや自転車で来る人達は、牛深をスルーしてフェリーに乗って長島に行ってしまいますね~。

もっと景色の良い場所はいっぱいあるのですけどね。


  


Posted by いちまる  at 21:20Comments(0)

2019年11月17日

TW225 ヒューズ交換

今日も朝から天気が良かったのでバイクに乗ろうとしましたが、まさかのバッテリー上がり。
ジャンプスターターを使ってエンジンをかけようとしましたが、なんとアホなことにジャンプスターターのプラスマイナスを間違えました。

バチッと大きな火花が出て、それからキーをONにして全く反応なし・・・。

ヒューズは?・・・っと探したけどわからず、取扱説明書を見ることにしました。
YAMAHA TW225です。


あったあった!
ここですね。


キャップを取って。



ってことでヒューズを外しました。
見事に切れていましたね。


予備があるので差し替えてエンジン始動。
再度、ジャンプスターターをつけました。
セル1発で始動しましたよ。


一応、ホームセンターにヒューズを買いにいきました。
2個で税込み172円でした。


予備のヒューズもセットして完了。



この時点で、13時を過ぎていたので、もうどこにも出かける元気もなく家に帰りました。





  


Posted by いちまる  at 14:20Comments(2)

2019年11月12日

牛深漁港


第3種漁港は全国で101港ありますね。
熊本県では1港のみです。

10月に牛深に帰っていました。
天気が良かったので少し散歩。



牛深に帰る目的は色々ありましたが、基本は家の片づけです。

仏壇用の座布団も買いました。



父親が居ると、外食をしますが、一人なのでほか弁を買うことが多いですね。


で、ゆめマートで売っていたインスタント麺を買いましたが・・・。


お湯捨ての時にやぶれました。


味は・・・めっちゃ辛い!!辛さだけでしたね。



3日間だけでしたが、あとは墓参りだけして兵庫県に戻りました。



11月に入り、弟と幼馴染と3人で和歌山県白浜付近へツーリング。
高野龍神スカイラインを走ったのですが、かなり冷えましたよ。



なので、蕎麦は温かいものを注文。

  


Posted by いちまる  at 21:30Comments(0)