天草郡牛深町生まれ大阪育ち。たまに帰る牛深のことを綴ります。 ニックネームの「いちまる」は、昔父親が乗っていた船の名前です。

2015年09月30日

創作スパゲティー

創作と言っても、ベースはインターネットで仕入れたレシピなのですが・・・。

スパゲティーを買ったのですが、リンゴもあるな~?ってな感じで、リンゴをどうにか料理できないか考えました。

フライパンにマーガリンを入れ、リンゴを焼きます。


予め炒めておいた玉ねぎとキャベツを加えます。


クラムチャウダーが家にあったので、これを入れますね。


まぁ、こんな感じにできました。


スパゲティーと混ぜた画像は撮り忘れました・・・。


味ですが、リンゴの香りもよかったし、ほんのり甘く、特に子供うけするような料理かな~?っていう感想です。

でも、僕は甘党なので、自画自賛なのですがとても美味しかったです。  


Posted by いちまる  at 21:47Comments(2)

2015年09月28日

ヤブイシャ

藪医者とは・・・。
「藪医者(やぶいしゃ、英語: Quack)とは、適切な診療能力や治療能力を持たない医師や歯科医師を指す俗称・蔑称である。ヘボ医者、ダメ医者、庸医(ようい)などとも言う。」
ウィキペディアより。

いやいや、そうじゃなく、ヤブイシャの本当の語源はこちらです。
「松尾芭蕉の弟子だった森川許六が編んだ『風俗文選』によると、本来は但馬国の養父(やぶ、現在の兵庫県養父市)にいた「名医」を指す言葉だったものの、次第に「自分は養父医者から学んだ」などと騙る「インチキ医者」が相次いだため信用が失墜し逆の意味になったとしている。」
ウィキペディアより。

ということで、先週、兵庫県養父市にに行きました。
養父市は、車でもバイクでもよくでかけるとても好きな場所です。

養父市の林道に車で行ったのですが、途中で通行不可となりました。


まぁ、雨上がりで道はドロドロです。


SUVに乗っているので、ずっと四駆で走りました。
林道にはいろんなものが捨てられていますね。


自然の一部と化しているTOYOTA車です。


ちゃんと廃車の届をだしているのかな?


何をしに林道に行ったかですが・・・。


桜の木を見に行きました。


当然、今の時期は桜の花は咲いていません。「桜の木」を見にいきました。
ここ、大事なところです。テストにでますよ。


で、桜の木も見たし、登ってきた山を下りましたが、お決まりのすってんころりんをしてしまい、Gパンのお尻が泥だらけになりました。


僕は出かけるときは、ウェットティッシュは必需品です。
ウェットティッシュでお尻の泥を拭いて車に乗り帰りました。
  


Posted by いちまる  at 21:34Comments(2)
TOURSTAGEで統一
キャディーバッグ

ボストンバッグ(もちろんゴルフ用)

ゴルフシューズ

ゴルフシューズは、一日雨の中、僕の足元を支えるために濡れていたので、靴の外面はクリームで磨き、中は新聞紙で乾燥しようとしています。



TOURSTAGEの帽子を買ったのをきっかけに、TOURSTAGE一色揃えました。
あと、手袋もTOURSTAGEですね。
TOURSTAGEはブリヂストンスポーツ株式会社のブランドです。

僕はいつもなにかを統一しようとする気持ちが強いですね。
別に宮里藍ちゃんのファンではありませんが・・・。

今日、兵庫県は一日雨でしたが、180人を超える地元のゴルフコンペということで参加しました。

僕のトータルスコアは、158とど素人並みですが、まぁ、コンペの前日に100球ほどしか練習しないしラウンドなんて年に1回するかしないかです。

上達はしないですね。

朝7時20分に家を出て、帰宅したのは18時10分でした。

ゴルフ場までは、家から20分程度で行けますからね。
近くていいです。

16時30分から表彰式と懇親会がありましたが、65歳以上のシニアクラスで、トータルスコアが70とすごい人がいますね。

みんな口々にすごいと言っていました。

ゴルフは年齢や体力、運動神経もほとんど影響しません。

コツというか、イメージどおりに身体が動けばゴルフはうまくなります。



  


Posted by いちまる  at 00:12Comments(2)