天草郡牛深町生まれ大阪育ち。たまに帰る牛深のことを綴ります。 ニックネームの「いちまる」は、昔父親が乗っていた船の名前です。
10月2日(日)にツーリングに行ったのですが、この日は気温31度もありかなり暑かったです。
日陰で休むと、涼しい風が吹いていたのですけどね・・・。

これが最後のツーリングになるとは思っていませんでした。
先々週、ヤマハTMAX530のオイル交換でバイク屋に行ったのですが、バイク屋さんから、タイヤも前後交換かなと言われたのと、駆動ベルトも2万キロで交換しないといけない。
バッテリーもそろそろ交換時期で、来年は車検かぁ~。
そこで、ふと下取りの価格を聞いたところ、かなり高額で引き取ってくれるとのこと。
車検のないバイクをと考え、店に展示されていたホンダPCX160の見積もりをしてもらいました。
PCX125も考えたのですが、125ccだと任意保険にロードサービスが無いのと、高速道路に乗れないこと、任意保険も等級が上がっていたので160ccに決めました。
燃費もいいし、車体もTMAX530より小さいし軽いし、買い物にも楽に行けます。
先週の日曜日に、ちょっとだけ試運転とETCがちゃんと使えるか高速道路に乗りました。

ヤマハTMAX530・・・。
人生最後のバイクだと思って買いましたが、ちょっと維持費がかかり過ぎますね。
北海道にも行こうと思い、リアボックスは一番大きい50Lを付けていました。
約4年半乗りましたが、最高のバイクでした。
日陰で休むと、涼しい風が吹いていたのですけどね・・・。
これが最後のツーリングになるとは思っていませんでした。
先々週、ヤマハTMAX530のオイル交換でバイク屋に行ったのですが、バイク屋さんから、タイヤも前後交換かなと言われたのと、駆動ベルトも2万キロで交換しないといけない。
バッテリーもそろそろ交換時期で、来年は車検かぁ~。
そこで、ふと下取りの価格を聞いたところ、かなり高額で引き取ってくれるとのこと。
車検のないバイクをと考え、店に展示されていたホンダPCX160の見積もりをしてもらいました。
PCX125も考えたのですが、125ccだと任意保険にロードサービスが無いのと、高速道路に乗れないこと、任意保険も等級が上がっていたので160ccに決めました。
燃費もいいし、車体もTMAX530より小さいし軽いし、買い物にも楽に行けます。
先週の日曜日に、ちょっとだけ試運転とETCがちゃんと使えるか高速道路に乗りました。
ヤマハTMAX530・・・。
人生最後のバイクだと思って買いましたが、ちょっと維持費がかかり過ぎますね。
北海道にも行こうと思い、リアボックスは一番大きい50Lを付けていました。
約4年半乗りましたが、最高のバイクでした。