天草郡牛深町生まれ大阪育ち。たまに帰る牛深のことを綴ります。 ニックネームの「いちまる」は、昔父親が乗っていた船の名前です。
お菓子の空き缶に薬を入れています。
椎間板ヘルニアの薬ですね。

これだけあります。20日分です。

近くの整形外科に行き、医者と薬の飲み方について相談。
朝に、薬の効き目が無くなりかなり痛いということで、寝る前に多めに薬を飲むようにしました。
医者から、薬の1回あたりの飲む量を教えていただきました。
ロキソニン、ボルタレンについては1回3錠ぐらい。
リリカとかトラムセットは8錠ぐらいです。
医者からは、「まぁ、そこまで1度に飲む患者はいないよ!寝てる時も痛みがあればブロック注射をする。」・・・ということをおっしゃっていました。
1回あたりの最大服用量を教えていただいたことで、自分で考えて飲むことができます。
今朝、だいぶ痛みも無くなり、体は快調です。
あとは、適度な運動とコルセットをして椎間板ヘルニアを治していくだけですね。
椎間板ヘルニアの薬ですね。
これだけあります。20日分です。
近くの整形外科に行き、医者と薬の飲み方について相談。
朝に、薬の効き目が無くなりかなり痛いということで、寝る前に多めに薬を飲むようにしました。
医者から、薬の1回あたりの飲む量を教えていただきました。
ロキソニン、ボルタレンについては1回3錠ぐらい。
リリカとかトラムセットは8錠ぐらいです。
医者からは、「まぁ、そこまで1度に飲む患者はいないよ!寝てる時も痛みがあればブロック注射をする。」・・・ということをおっしゃっていました。
1回あたりの最大服用量を教えていただいたことで、自分で考えて飲むことができます。
今朝、だいぶ痛みも無くなり、体は快調です。
あとは、適度な運動とコルセットをして椎間板ヘルニアを治していくだけですね。
商品名はよくわかりませんが、これ(画像)を枕元に置いて寝ています。

置く理由は、椎間板ヘルニアです。
18日(日)から椎間板ヘルニアの痛み再発のため、朝、痛みで起きることができません。
ですので、目が覚めた時点(4時か5時ごろ)に、痛み止めの薬を飲もうと水を用意しました。
椎間板ヘルニアって、なかなか厄介な病気ですね。
置く理由は、椎間板ヘルニアです。
18日(日)から椎間板ヘルニアの痛み再発のため、朝、痛みで起きることができません。
ですので、目が覚めた時点(4時か5時ごろ)に、痛み止めの薬を飲もうと水を用意しました。
椎間板ヘルニアって、なかなか厄介な病気ですね。
唇の裏側、歯が当たるところに口内炎ができました。

約2週間ほど?
痛かったのですが、今は完治しています。
薬ばかり飲んでいるからかな。
今日、父親に電話すると、色々と問題があったみたいで、ちょっと気になり牛深警察署に電話で相談しました。
特に、年寄りを狙ったセールスが多いですね。
別に悪徳業者ではないのですが、必要の無い家の工事などを勧めてきます。
そのため、お年寄りは多額の工事費用を支払ってしまいます。
とりあえず、何かセールスマンが来たら僕に連絡するように父親には伝えていますけどね。
約2週間ほど?
痛かったのですが、今は完治しています。
薬ばかり飲んでいるからかな。
今日、父親に電話すると、色々と問題があったみたいで、ちょっと気になり牛深警察署に電話で相談しました。
特に、年寄りを狙ったセールスが多いですね。
別に悪徳業者ではないのですが、必要の無い家の工事などを勧めてきます。
そのため、お年寄りは多額の工事費用を支払ってしまいます。
とりあえず、何かセールスマンが来たら僕に連絡するように父親には伝えていますけどね。