天草郡牛深町生まれ大阪育ち。たまに帰る牛深のことを綴ります。 ニックネームの「いちまる」は、昔父親が乗っていた船の名前です。
今日は、久しぶりにバイクに乗りました。
2週間ぶりかな。
今年の関西の梅雨明けは、6月28日(火)でしたが、7月に入ってから雨の日が多かったです。
今日は、気温は34度ぐらいにまでなっていましたが、行先は兵庫県北部のハチ北でしたので、割と風も涼しく快適でした。
道の駅ハチ北です。

ここは標高700mぐらいですかね?
アジサイが咲いていました。



ここは標高800mぐらいです。
スキー場です。



風も少し冷たいような感じでしたね。
で、帰りですが・・・。
北近畿豊岡自動車道という高速道路を使うのですが、途中、山東インターというところで下りました。
インターを出るときに、出口側から高齢の男性がガードレールをつたいながら高速道路に進入してきました。
びっくりして、インターを降りてから、警察に電話しようかどうか迷いましたが、万が一の場合もあると思い110番通報しました。

普段、僕はケータイの位置情報をOFFにしているのですが、110番にかけると、警察は強制的に位置情報を確認してきます。
事情を説明している間に、何件か同じような通報が来ているとのことで、ちょっとほっとしました。
特に、ニュースには出ていなかったので、無事、保護されたと思います。
2週間ぶりかな。
今年の関西の梅雨明けは、6月28日(火)でしたが、7月に入ってから雨の日が多かったです。
今日は、気温は34度ぐらいにまでなっていましたが、行先は兵庫県北部のハチ北でしたので、割と風も涼しく快適でした。
道の駅ハチ北です。
ここは標高700mぐらいですかね?
アジサイが咲いていました。
ここは標高800mぐらいです。
スキー場です。
風も少し冷たいような感じでしたね。
で、帰りですが・・・。
北近畿豊岡自動車道という高速道路を使うのですが、途中、山東インターというところで下りました。
インターを出るときに、出口側から高齢の男性がガードレールをつたいながら高速道路に進入してきました。
びっくりして、インターを降りてから、警察に電話しようかどうか迷いましたが、万が一の場合もあると思い110番通報しました。
普段、僕はケータイの位置情報をOFFにしているのですが、110番にかけると、警察は強制的に位置情報を確認してきます。
事情を説明している間に、何件か同じような通報が来ているとのことで、ちょっとほっとしました。
特に、ニュースには出ていなかったので、無事、保護されたと思います。