天草郡牛深町生まれ大阪育ち。たまに帰る牛深のことを綴ります。 ニックネームの「いちまる」は、昔父親が乗っていた船の名前です。
先週、牛深に帰っていました。
家の用事でばたばたと4泊5日の帰省でした。
やっとゆっくりできる時間がきたのが、夜9時ごろ。
ユメマートに買い物に行き、その帰りにハイヤ大橋を走ったところ、外灯に照らされた桜が見えました。





ハイヤ大橋を下から撮影。

墓も洗いましたが、近くに水が無いのでタンクに水を入れて持っていっています。
タンク1個で20リットルです。


最近、墓にカビがついてしまうので、牛深に帰った時は、1日墓の洗浄をしています。
家の用事でばたばたと4泊5日の帰省でした。
やっとゆっくりできる時間がきたのが、夜9時ごろ。
ユメマートに買い物に行き、その帰りにハイヤ大橋を走ったところ、外灯に照らされた桜が見えました。
ハイヤ大橋を下から撮影。
墓も洗いましたが、近くに水が無いのでタンクに水を入れて持っていっています。
タンク1個で20リットルです。
最近、墓にカビがついてしまうので、牛深に帰った時は、1日墓の洗浄をしています。
昨年、BMWバイクで、スタンプラリーを完走したので、その景品をバイクショップまで取りに行きました。
椎間板ヘルニアも完治していないので、そろりそろりとバイクを走らせて受け取ってきました。
これが感謝状ですね。

このショップで使える金券です。

景品はマグカップです。

ぐるりと・・・

こんな感じです。

ヘルニアで大変なのですが、会社はとりあえず休まず行っていますが、再発しないようコルセットを購入。

汗かきなので、メッシュタイプを選びました。

ほぼメッシュになっていて通気性も良さそう。

確定申告は、2月28日(水)午後休みを取り無事に終わらせたのですが・・・。
帰りの電車で、ふらつき、吐き気、だるさ、発汗で、途中下車して休もうかと思ったぐらいに具合が悪くなりました。
突然でした。
木曜日、金曜日と痛み止めの薬を止め、ふらふらになりながら仕事をしていましたが、昨日、土曜日に内科に行き、ふらつきを無くす薬をもらい、点滴もしてもらいました。
死ぬかと思うぐらい、絶不調となりました。
そんなので、3月もスタートですね。
今年はヘルニアもあるので、バイクの出番も少なくなるかな。
椎間板ヘルニアも完治していないので、そろりそろりとバイクを走らせて受け取ってきました。
これが感謝状ですね。
このショップで使える金券です。
景品はマグカップです。
ぐるりと・・・
こんな感じです。
ヘルニアで大変なのですが、会社はとりあえず休まず行っていますが、再発しないようコルセットを購入。
汗かきなので、メッシュタイプを選びました。
ほぼメッシュになっていて通気性も良さそう。
確定申告は、2月28日(水)午後休みを取り無事に終わらせたのですが・・・。
帰りの電車で、ふらつき、吐き気、だるさ、発汗で、途中下車して休もうかと思ったぐらいに具合が悪くなりました。
突然でした。
木曜日、金曜日と痛み止めの薬を止め、ふらふらになりながら仕事をしていましたが、昨日、土曜日に内科に行き、ふらつきを無くす薬をもらい、点滴もしてもらいました。
死ぬかと思うぐらい、絶不調となりました。
そんなので、3月もスタートですね。
今年はヘルニアもあるので、バイクの出番も少なくなるかな。
「むずむず脚症候群」のため、不眠症でした。
病院で点滴などするときもじっとできず、かなり辛いですね。
治し方として、ネットで色々と検索すると出てきますが、僕は原因は大きく2つあると思います。
①神経系の薬を飲んでいる。
→僕は、椎間板ヘルニアのため、トラムセット配合錠、リリカを飲んでいます。
②精神的ストレス
→仕事でかなり理不尽なことがありました。確定申告、家のローンなど、精神的ストレス蓄積。
①に関しては、薬を減らすかやめる方向で改善されます。
厄介なのが②ですね。
人には様々な精神的ストレスがあります。
親の介護、子供の教育、自分の仕事、近所付き合い、仕事、趣味などの人間関係、病気・・・。
これを解決しようと思ってもできません。
僕の場合、ストレスと思われるものをひとつひとつ考えます。
・このストレスは今は関係ないから無視していいかな。
・これは〇〇だけ準備していれば解決するはず。
・これはあの人に相談してみよう。
・これは別に自分の気の持ちようだから、気にしないで決別しよう。
そしてストレス発散。
・今日は大好きな〇〇を食べよう。食べに行こう。
・好きな場所に行く。
・好きな音楽を聴く。
・気の合う仲間(家族)とでかけ、愚痴を聞いてもらう。
・・・まぁ、ハッキリ言うと、自分の好きなことをすればいいのですね。
おそらく、この2点で「むずむず脚症候群」はましになるか無くなると思います。
病院で点滴などするときもじっとできず、かなり辛いですね。
治し方として、ネットで色々と検索すると出てきますが、僕は原因は大きく2つあると思います。
①神経系の薬を飲んでいる。
→僕は、椎間板ヘルニアのため、トラムセット配合錠、リリカを飲んでいます。
②精神的ストレス
→仕事でかなり理不尽なことがありました。確定申告、家のローンなど、精神的ストレス蓄積。
①に関しては、薬を減らすかやめる方向で改善されます。
厄介なのが②ですね。
人には様々な精神的ストレスがあります。
親の介護、子供の教育、自分の仕事、近所付き合い、仕事、趣味などの人間関係、病気・・・。
これを解決しようと思ってもできません。
僕の場合、ストレスと思われるものをひとつひとつ考えます。
・このストレスは今は関係ないから無視していいかな。
・これは〇〇だけ準備していれば解決するはず。
・これはあの人に相談してみよう。
・これは別に自分の気の持ちようだから、気にしないで決別しよう。
そしてストレス発散。
・今日は大好きな〇〇を食べよう。食べに行こう。
・好きな場所に行く。
・好きな音楽を聴く。
・気の合う仲間(家族)とでかけ、愚痴を聞いてもらう。
・・・まぁ、ハッキリ言うと、自分の好きなことをすればいいのですね。
おそらく、この2点で「むずむず脚症候群」はましになるか無くなると思います。