天草郡牛深町生まれ大阪育ち。たまに帰る牛深のことを綴ります。 ニックネームの「いちまる」は、昔父親が乗っていた船の名前です。

G-SHOCKの腕時計の電池交換をしました。
4,015円かかりました。
正確には、送料800円ほどでしたので、約5,000円弱ですね。

これです。20年ほど前に買いました。



G-SHOCKの電池交換は、電気店とか時計屋さんではしてくれません。
カシオの修理センターにネットで申し込んで、箱に詰めて送ります。
1回の電池交換で8年ほどもつかな。
電池とパッキンと同時に交換するのと、防水チェックもしますので値段がかかります。

それと、ずっと休みで自宅待機している間に、バイクシューズも買いました。


こちらも防水です。




新型コロナの終息は、先が見えませんね。


  


Posted by いちまる  at 02:00Comments(2)

2020年04月13日

とりあえず病院へ

今週も、出勤にストップがかかっているため、自宅待機です。
とりあえず、咳を止めないといけませんので、病院にいきました。

午前中は外来患者も多いと思い、夕方に事前連絡してから病院に行きました。

電話でも、看護師が簡単な問診?をしましたよ。
渡航はありましたか?
人混みの多いところに行きましたか?
熱はありますか?
いつから咳がでましたか?
等々。
あと、病院には何で来るか?も聞かれました。
車で行くと伝えると、病院についたら車から降りずに電話してくださいとのことでした。

車は、救急外来の前の駐車場に止め、車から降りずに受付(診察券、保険証など)、問診票記入をしました。
診察券と保険証は、看護師が用意したビニール袋に入れ、感染防止に徹底していました。

約30分、車で待たされ、医師の準備ができたので診察しますと連れて行かれたのは救急外来の診察室。
担当の医師は、防護服、防護眼鏡、ビニール手袋、手袋はさらにビニールをかぶせていて、手首もゴムで縛っていました。
いやいや、医療関係者も命がけですからね。
頭が下がります。

医師から再度問診と、あとは聴診器を当てられ、次にCTとレントゲンで肺の検査をしました。

結果は、異常無しでしたね。

咳の薬をもらいました。

ただ、病院は午後の外来患者ゼロでしたよ。

みんな院内感染を怖がっているかもです。

一週間休みですが、基本自宅からでません。

何とか咳を鎮めるのと、あとは熱が出ないことを祈るばかりです。

絶対に、職場で感染者1号にはなりたくないですから!!


  


Posted by いちまる  at 19:58Comments(0)

2020年04月13日

更に一週間休みです

前回のブログをアップしたのは7日(火)でした。
5日、日曜日にバイクに乗り、サクラを見に行ったのですが、その頃から咳が出始めていました。

月曜日の朝には、かなり咳が出たので、4月から新しい職場に行っているということもあったのですが、月火と会社を休みました。
勤務はグランフロント大阪ですので、電車通勤、事務所と、咳き込んでいると新型コロナのこともあり、かなりひんしゅくを買いそうでしたので。

それと、万が一、新型コロナにかかっていると、会社にも大迷惑をかけてしまうという思いもありました。
7日(火)に、リーダーに連絡して、8日(水)から出勤しますと伝えましたが、念のため週末まで休んでほしいとのことで先週は一週間休みました。
ところが、先週末に、リーダーから、社長と人事担当と相談して、来週も一週間休んでほしいという連絡が来ました。

ここで、もし、自分が新型コロナにかかっているとしたら、会社にもダメージがありますからね。

休みの間は、スーパーに買い物に行く以外は、ずっと家にいました。

一度、県の新型コロナ相談窓口に電話しましたが、37.5℃以上の熱が4日以上続かないとPCR検査はしないと言われましたよ。
気になるようであれば、行きつけの病院に電話して、医師の指示を仰いでくださいとも言われました。

とりあえず、検温をして、咳がでていても発熱がなく、息苦しさを感じたらレントゲンでも肺炎とわかるかなと思いますが・・・。
ただ、本当に自分が新型コロナにかかっていれば、院内感染等の危険もありますからね。
難しい判断です。

もう日付が替わりましたが、12日(日)に、部長に現状を電話で伝えると、「休んだのは賢明な判断だった」と言われたのが、すごく自分の心の救いになりました。
ということで、19日(日)まで休みますが、一度、病院に連絡して医師に相談しようと思います。
何等かのアクションは必要ですからね。

まだ寒いけど、早く、またバイクに乗りたいですね。

  


Posted by いちまる  at 01:44Comments(2)