天草郡牛深町生まれ大阪育ち。たまに帰る牛深のことを綴ります。 ニックネームの「いちまる」は、昔父親が乗っていた船の名前です。

昨日、18時頃にブログをアップしましたが、その時は37.0℃ぐらいの微熱でした。
前日の16時過ぎにワクチンを打っていたので、1日以上経ってから、まさか副反応はないと思っていたのですが甘かったです。
ブログアップ後、すごい悪寒で、布団にくるまって寝ていたのですが、熱を測ると37.4℃、37.6℃と上がって行き、20時30分には38.1℃となりました。
悪寒、頭痛が続くのと、このままでは40℃まで熱が上がると思い、兵庫県のワクチン相談窓口に電話をしました。
電話では、解熱剤を飲んでくださいと言われ、住んでる市町村、年代を聞かれました。
解熱剤?そんなの持っていません、鎮痛剤のロキソニンならもっていますと言うと、相談員はそれで良いと答えました。
悪寒で、ガタガタ震えながら、白湯と(電気ポットをつけてて良かった・・・)ロキソニン(近くの整形外科でもらっていました)を飲んで寝ていると、約1時間後、体が熱くなり、汗が出てきました。
熱は37.6度まで下がっていました。
汗をかくので、布団をどかすとめちゃくちゃ寒く、布団をかぶると暑いという風邪の症状ですね。

回復したのは、早朝5時ぐらいでした。
なんとか会社にも行けましたね。

会社で、副反応のことを話すと、同僚の1人から、ワクチンを打って次の日の夕方から38度の高熱が出たと聞きました。

・・・・・みんな、ワクチンを打った日の夜から副反応が出ると思っていたみたいです。僕も同じですが。

コロナにかかって亡くなる人、ワクチンの副反応で亡くなる人もいますので、この副反応には恐怖感がありました。

はぁ。これで免疫はできたかな。

ワクチン接種券の封筒に入っていた注意事項です。
ワクチン副反応で38.1℃の高熱

ちなみに、市販薬のバファリン、セデス、ノーシンなどの頭痛薬でも解熱作用はありますので、普段から常備しておくといいですね。



Posted by いちまる  at 22:50 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。