天草郡牛深町生まれ大阪育ち。たまに帰る牛深のことを綴ります。 ニックネームの「いちまる」は、昔父親が乗っていた船の名前です。
2016年03月01日
お出かけの友
これから暖かくなると、色んな草花が芽生えてきます。
何気なく通り過ぎてしまう名前もわからない雑草。
僕は、そんな雑草と呼ばれている草花に興味を持っています。
↓出かける時に、よく持って行く本です。

今からでしたら、ヒメノオドリコソウなんてよく見かけるようになりますね。
↓載っていますよ。※右のページです。

あと、植物の本は色々と持っていますが、鳥の本も持っていますよ。
今の季節、落葉樹は葉が無いので、野鳥を見るには良い季節ですよ。
↓携帯できるぐらいのポケットブックです。

デカい本も持っています。
↓大図鑑と書いているぐらい、持ち歩きはできませんね。

ポケットブックとの比較
↓

このように、樹木、草花の本を見てわかったことは、名も無い樹木、草花なんてひとつも無いってことです。
ひとつの雑草の名前、綺麗な鳥の名前がわかるだけでも、出かけるのが楽しくなりますね。
何気なく通り過ぎてしまう名前もわからない雑草。
僕は、そんな雑草と呼ばれている草花に興味を持っています。
↓出かける時に、よく持って行く本です。
今からでしたら、ヒメノオドリコソウなんてよく見かけるようになりますね。
↓載っていますよ。※右のページです。
あと、植物の本は色々と持っていますが、鳥の本も持っていますよ。
今の季節、落葉樹は葉が無いので、野鳥を見るには良い季節ですよ。
↓携帯できるぐらいのポケットブックです。
デカい本も持っています。
↓大図鑑と書いているぐらい、持ち歩きはできませんね。
ポケットブックとの比較
↓
このように、樹木、草花の本を見てわかったことは、名も無い樹木、草花なんてひとつも無いってことです。
ひとつの雑草の名前、綺麗な鳥の名前がわかるだけでも、出かけるのが楽しくなりますね。
Posted by いちまる
at 22:41
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
少し興味があって、本を買っても見ないことがあったり
無駄になることが多々ありますよ(-.-)
飽きっぽいんですね。反省します(*_*)
好奇心は原動力です。
行ってみたい、見てみたい、食べてみたいなどなど。
鳥を見るため、双眼鏡も持っています。
鳥は警戒心が強くて、なかなか近くで見れませんからね。