天草郡牛深町生まれ大阪育ち。たまに帰る牛深のことを綴ります。 ニックネームの「いちまる」は、昔父親が乗っていた船の名前です。
2017年09月25日
信州ツーリング
土曜日に、長野県へ向けツーリングをしました。
先ずは大阪まで行き、弟と幼馴染と合流。
奈良の天理市経由で、三重県の亀山、名古屋、岐阜→長野県というルートでしたが・・・。
途中でトラブル発生。
バイクのリアブレーキが全く効かないことに気づき停車。
停車したところがよかったのか、ホームセンターでした。
カーマホームセンターアットホーム 陶店

リアブレーキを調べてみると・・・。

ありゃりゃ・・・。
ブレーキオイルが漏れています。

リザーバータンクも、当然空っぽ。

とりあえず、応急処置ということで、オイルを入れました。
※作業は、弟が2級整備士の資格を持っていますので、弟が実施しました。
DOT4というブレーキオイルです。

弟も、元車の修理屋さんにいたので慣れた手つきでブレーキオイル充填。
※エア抜きもしましたよ。

長野県はあきらめて、中央道から帰ることにしました。
途中で食べた蕎麦です。
※追分茶屋
https://tabelog.com/gifu/A2103/A210303/21000987/

亀山パーキングエリアで休憩

大阪のスーパー銭湯に寄って帰ってきたので、帰宅は22時30分でした。
翌日の日曜日に、早速バイクを修理にだしました。
先ずは大阪まで行き、弟と幼馴染と合流。
奈良の天理市経由で、三重県の亀山、名古屋、岐阜→長野県というルートでしたが・・・。
途中でトラブル発生。
バイクのリアブレーキが全く効かないことに気づき停車。
停車したところがよかったのか、ホームセンターでした。
カーマホームセンターアットホーム 陶店
リアブレーキを調べてみると・・・。
ありゃりゃ・・・。
ブレーキオイルが漏れています。
リザーバータンクも、当然空っぽ。
とりあえず、応急処置ということで、オイルを入れました。
※作業は、弟が2級整備士の資格を持っていますので、弟が実施しました。
DOT4というブレーキオイルです。
弟も、元車の修理屋さんにいたので慣れた手つきでブレーキオイル充填。
※エア抜きもしましたよ。
長野県はあきらめて、中央道から帰ることにしました。
途中で食べた蕎麦です。
※追分茶屋
https://tabelog.com/gifu/A2103/A210303/21000987/
亀山パーキングエリアで休憩
大阪のスーパー銭湯に寄って帰ってきたので、帰宅は22時30分でした。
翌日の日曜日に、早速バイクを修理にだしました。
Posted by いちまる
at 23:24
│Comments(2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
お尻は痛くなりませんか?
2時間くらい運転すると腰や背中が痛くなりますよ(・_・)
ブレーキは応急処置でした。
結局、漏れるのでそんなに強くブレーキを掛けれなかったのです。
お尻は痛くなりますね。
こまめに休憩するのが一番です。