天草郡牛深町生まれ大阪育ち。たまに帰る牛深のことを綴ります。 ニックネームの「いちまる」は、昔父親が乗っていた船の名前です。
今回の地震で熊本城が大変なことになっていますね。
連日、関西のテレビでも熊本地震の報道をしています。
普段、よく見ている関西の番組ABC朝日放送6chの浦川泰幸アナウンサーは熊本市出身で、天草エアラインなどの特集をしたりしていました。
地震の報道をしている時、浦川アナウンサーは熊本出身だけに、本当に心配していましたね。
地震直後、静岡のいとこ、大阪のバイク仲間、美容師の女性、数人から牛深は大丈夫ですか?というメールや電話をもらいました。
父親に携帯電話をかけても、回線が混雑していてつながらず、固定電話にかけて無事を確認していました。
テレビでは、警察、消防、医師達が熊本へ向け出発式をしている様子を映していました。
地震や地殻などを研究している多くの大学の教授などが熊本へ行っています。
素早く動いたのは大手コンビニなどですね。
食料、水などを手配していました。
僕の会社の上司からも連絡があり、必要があれば休みを取って九州に帰るようにということでした。
まだまだ余震は続きますが、一刻も早い復興をお祈りします。

連日、関西のテレビでも熊本地震の報道をしています。
普段、よく見ている関西の番組ABC朝日放送6chの浦川泰幸アナウンサーは熊本市出身で、天草エアラインなどの特集をしたりしていました。
地震の報道をしている時、浦川アナウンサーは熊本出身だけに、本当に心配していましたね。
地震直後、静岡のいとこ、大阪のバイク仲間、美容師の女性、数人から牛深は大丈夫ですか?というメールや電話をもらいました。
父親に携帯電話をかけても、回線が混雑していてつながらず、固定電話にかけて無事を確認していました。
テレビでは、警察、消防、医師達が熊本へ向け出発式をしている様子を映していました。
地震や地殻などを研究している多くの大学の教授などが熊本へ行っています。
素早く動いたのは大手コンビニなどですね。
食料、水などを手配していました。
僕の会社の上司からも連絡があり、必要があれば休みを取って九州に帰るようにということでした。
まだまだ余震は続きますが、一刻も早い復興をお祈りします。