天草郡牛深町生まれ大阪育ち。たまに帰る牛深のことを綴ります。 ニックネームの「いちまる」は、昔父親が乗っていた船の名前です。
7日土曜日は、天気が良かったので朝からバイクに乗ろうとしましたが、バッテリー上がりで乗れませんでした。
セルスイッチを押すと「カタカタカタカタ!!!」っと、音が鳴り、全くセルが回りません。
放っておけないので、タンク下にあるバッテリーを外しました。

バッテリーを取ったあとです。

バッテリーを取り出すだけでも一苦労です。
一応、家庭用充電器で充電できたのでほっとしました。
充電せずにジャンプスターターを使い走らせると、出先でバッテリー上がりになって大変な目に遭いますから。
土曜日は家で大人しくしていました。
日曜日は朝から雨だったので、車で少し買い物に行っただけです。
月曜日は成人の日でしたね。
朝から晴れていたので、スクーターでアマチュア無線免許の更新のため、書類を買いに行きましたが、帰りは雨降りで少し濡れました。
書類を買うついでに、2りんかんに寄って、気になっていたBMWのハンドルミラーをオフセットする部品を買いました。

ハンドルミラーがハンドルをいっぱいに切った時に、スクリーンにあたるので、ミラー取り付け位置を手前にオフセットします。


これでもまだスクリーンに当たりますね。けど、ちょっとましになったので良いです。

それと、明日から寒波が来ますね。
↓年賀状の代わりに・・・これは寒中見舞いの切手です。

↓寒中見舞いのハガキです。

寒中見舞いのハガキが、あまりお店に置かれていなくて、デザインがバラバラになってしまいました。
いつもお世話になっている方々へお送りしました。
年末から、このレッグウォーマーを愛用しています。

レッグウォーマーがあるのとないのとでは、足元の寒さが全然違いますね。
セルスイッチを押すと「カタカタカタカタ!!!」っと、音が鳴り、全くセルが回りません。
放っておけないので、タンク下にあるバッテリーを外しました。
バッテリーを取ったあとです。
バッテリーを取り出すだけでも一苦労です。
一応、家庭用充電器で充電できたのでほっとしました。
充電せずにジャンプスターターを使い走らせると、出先でバッテリー上がりになって大変な目に遭いますから。
土曜日は家で大人しくしていました。
日曜日は朝から雨だったので、車で少し買い物に行っただけです。
月曜日は成人の日でしたね。
朝から晴れていたので、スクーターでアマチュア無線免許の更新のため、書類を買いに行きましたが、帰りは雨降りで少し濡れました。
書類を買うついでに、2りんかんに寄って、気になっていたBMWのハンドルミラーをオフセットする部品を買いました。
ハンドルミラーがハンドルをいっぱいに切った時に、スクリーンにあたるので、ミラー取り付け位置を手前にオフセットします。
これでもまだスクリーンに当たりますね。けど、ちょっとましになったので良いです。
それと、明日から寒波が来ますね。
↓年賀状の代わりに・・・これは寒中見舞いの切手です。
↓寒中見舞いのハガキです。
寒中見舞いのハガキが、あまりお店に置かれていなくて、デザインがバラバラになってしまいました。
いつもお世話になっている方々へお送りしました。
年末から、このレッグウォーマーを愛用しています。
レッグウォーマーがあるのとないのとでは、足元の寒さが全然違いますね。