天草郡牛深町生まれ大阪育ち。たまに帰る牛深のことを綴ります。 ニックネームの「いちまる」は、昔父親が乗っていた船の名前です。
BMWバイクのバッテリー上がりで、一応、家庭用充電器で充電したのですが・・・。
今のバッテリーを購入したのは2015年です。2年で交換かぁ~。
とりあえず、ジャンプスターター用のコードを作りました。
※土曜日のこと
オートバックスで買った一番太いコードです。

道具です。

バッテリー側端子です。

ジャンプスターター側です。ワニ口クリップでつまみやすい?端子にしました。

使い方は違いますが、電気コード用のキャップを絶縁に使います。

こんな感じです。

キュっと押し込むとぴったりはまって抜けません。

長さは適当ですね。20cmぐらいかな。

取り付け完了の図です。

で・・・本日、日曜日にバイクに乗ろうとおもったのですが、午後から雨の予報のため断念。
車でドライブにいきました。
↓丹波です。

兵庫県中北部ですが、こんなに雪が積もっているのは初めて見ました。

ただ、車を運転して、音楽を聴いて、大声でカラオケの練習をして帰ってきました。
バイクのことが気になり、エンジンをかけてみようと思ったのですが、土曜日は元気よくエンジンがかかったのに、今日はかかりません。
なので、早速、ジャンプスターターを使うことにしました。

非常にセルの回りが弱弱しいですが、何とかエンジンがかかりました。

エンジンはかかったのですが・・・。
結論として・・・。
新しいバッテリーを購入します。
今のバッテリーを購入したのは2015年です。2年で交換かぁ~。
とりあえず、ジャンプスターター用のコードを作りました。
※土曜日のこと
オートバックスで買った一番太いコードです。
道具です。
バッテリー側端子です。
ジャンプスターター側です。ワニ口クリップでつまみやすい?端子にしました。
使い方は違いますが、電気コード用のキャップを絶縁に使います。
こんな感じです。
キュっと押し込むとぴったりはまって抜けません。
長さは適当ですね。20cmぐらいかな。
取り付け完了の図です。
で・・・本日、日曜日にバイクに乗ろうとおもったのですが、午後から雨の予報のため断念。
車でドライブにいきました。
↓丹波です。
兵庫県中北部ですが、こんなに雪が積もっているのは初めて見ました。
ただ、車を運転して、音楽を聴いて、大声でカラオケの練習をして帰ってきました。
バイクのことが気になり、エンジンをかけてみようと思ったのですが、土曜日は元気よくエンジンがかかったのに、今日はかかりません。
なので、早速、ジャンプスターターを使うことにしました。
非常にセルの回りが弱弱しいですが、何とかエンジンがかかりました。
エンジンはかかったのですが・・・。
結論として・・・。
新しいバッテリーを購入します。