天草郡牛深町生まれ大阪育ち。たまに帰る牛深のことを綴ります。 ニックネームの「いちまる」は、昔父親が乗っていた船の名前です。

出かける時に、電気湯沸かしポットのプラグを抜こうとしてたら固くて抜けません!
普通に使えてたので、そのままで良いか?と思ったのですが、気になり、マイナスドライバーでこじってプラグを抜きました。


焼けていましたね。スイッチは溶けてぽろっと取れてしまいましたよ。
電源タップスイッチの熱

湯沸かしポットとトースターを同時に使ったのがいけなかったです。


危ないので、溶けた延長タップは捨て、新しくタップを購入しました。
どうしてもコンセントが棚の裏にあるので、湯沸かしポットは1個口のスイッチ付きタップを購入して、他とコンセントを分けました。
電源タップスイッチの熱

これで安心ですね。




Posted by いちまる  at 11:33 │Comments(6)

この記事へのコメント
我が家も危険な有りそうです(o_o)
見直さねば・・・
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2018年04月07日 22:31
我が家も、蓄電池で夜間電力をまかなってますが
切り替わりの時に、テレビの録画が途切れたり
電子レンジ、食洗機、ドライヤー、ヒーターの起動
このどれかが重なると、蓄電池が停止します。(^_^;)
そのたびに再起動しなければいけないので
不便この上ないです。
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2018年04月11日 09:14
あひるちゃんさん

家庭には危険がいっぱいありますね。
色々と見直してみては・・・?
Posted by いちまるいちまる at 2018年04月11日 23:13
原田鈑金塗装さん

蓄電池も過負荷で停止ですか!
でも、安全装置が働いているので安心かもですね。
今回の場合、湯沸かしポットとトースター(1分ほど)は一時的なものですので、燃えることはないと思いますが・・・。危なかったです。
Posted by いちまるいちまる at 2018年04月11日 23:22
コンセントやプラグの焼けは怖いですね。
スイッチ付きコンセントは、機器のスイッチの負担も減らせるので、うちは、ある機械のスイッチがくたびれてきているので、このスイッチ付きコンセントでしのいでいます。(笑)
Posted by たいらー at 2018年04月12日 19:26
タイラーさん

たこ足配線は、家のあちこちでやっていますが、今回、このようなことがあったのは初めてですね。
僕も、コードはつなぎっぱなしで、スイッチ付きコンセントを使い、電源を入り切りしています。
Posted by いちまるいちまる at 2018年04月12日 21:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。